講座詳細
11月予定です。
利用制限の設定がある日以外は、
どなた様も終日予約無し&時間制限無しでご利用いただけます。
※原則お昼ご飯は11:30〜12:30とします。 それ以外の時間でご希望の方はご相談下さい。
※体調がすぐれない方はご利用をお控え下さい。
※ご予約は
①お電話(開所時間内のみ)
②おてて内の予約表に直接記入
のいずれかでお願いします。
お問い合わせは
電話 090-8540-1081(開設時間内のみ)
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
⚫︎利用制限日(予約者のみ)
5日(水) 6日(木)14日(金)
18日(火)21日(金)
9時30分〜12時00分の間
⚫︎土曜開催日 1日 9:30〜14:30
⚫︎お休み 11日(火)
なんでも相談日(傾聴)
4日(火)
10:00〜11:00
20日(木)
10:00〜11:00 と 13:00〜14:00
いずれも1時間程度 各時間1組
必ず前日までに予約
☆子どもや自分、仕事、対人関係で気になっている事、迷い…を声に出して話してみませんか。
話にまとまりがなくても、途切れても、自分語りでも大丈夫です。
話を一対一で傾聴させて頂く事で、 自分がどうしたいのかに気づいたり、気持ちの整理の助けをさせて頂きます。 状況に応じて、アドバイスや情報提供をさせていただく事もあります。
※完全な個室ではないので、話し声が周りに聞こえる事があります。
※お子さんの託児はありませんが、スタッフが見守りの手伝いをさせて頂きます。
※カウンセリングを専門に学んだスタッフが担当します。
紙芝居やります☆27日(木)
10:30頃からスタート
⭐︎ おてての「紙芝居の時間」は
大切な「こどもの時間」
こどもが見ても見なくても、
前にきてもどこかに行っても、
おしゃべりしても無反応でも、
こどもの意のままで大丈夫。
おとなはそっと見守り隊。
紙芝居の他に手遊びもしますよ〜♪
⚫︎ワーク
5日(水)あの子の会
(流産、死産したあの子)
〈時間〉10:00~11:30
〈材料費〉50円(欲しい方のみドリンク代)
〈予約〉要予約 4組
〈持ち物〉あれば「あの子」に関する日記や記録など
⭐︎ 運良く「親」になれた私だけれど、ここにいないだけで宿っていた「命」もありました。
流産、死産した「あの子」
ふだん話すことはあまりないけれど、この時間はたっぷり思いを馳せてみませんか。
きっと色んな気づきがあるはすです。
※不妊治療などの経験をされた方もどうぞ。
★講師 李寳玲さん★
二児の母で助産師。保育士資格所得。
わらべうたベビーマッサージ認定者。
10日(月)小児歯科医師あきこさんがいる日
<時間> 9:30〜11:30
<材料費>なし
<予約>相談したい方 要予約 3組
☆子どものお口の育て方、溢れる情報の中で迷いも多く色々気になりますね。
子どもが大好きで優しい歯科医師あきこさんが、小さな迷いにも寄り添い、大きな相談にものってくれます。
※相談したい方は事前に予約と共に内容をスタッフまでお知らせください。
★関玲子(あきこ)さん★
二人のお子さん(成人)の母。
市内の歯科(本山デンタルクリニック)で小児歯科医師として勤務されています。
14日(金)小さい子向けの救急救命講座
<時間> 10:00〜11:30(時間厳守)
<材料費>不要
<予約>要予約5組
☆いざという時、家族や周りにいる人がすぐに手当を行えば救命の可能性は高くなります。
子どもの場合はできるようになった事でおこる事故が多いことも踏まえ、
取り巻く環境について見直すきっかけにもなるといいですね。
心肺蘇生法、AEDの使い方、異物除去の仕方など実践や質疑応答を予定しています。
★講師 千種消防署の消防士さん
17日(月)エリア支援員さんがいる日
〈時間〉10:30~11:30
〈材料費〉なし
〈予約〉不用
☆近隣保育園のエリア支援員さんです。現役保育士さんでもあります。
地域のこと、保育園のこと、もちろん子どものこと、情報も色々お持ちです。
お気軽におしゃべりしましょう。
18日(火)トランスパレントを飾ろう
<時間>9:30〜11:30 随時スタート
<材料費> 1つ 100円
<予約>不要 先着10名
<持ち物>無し
☆冬に向かう頃、やさしい太陽の光が、鮮やかな色を更に輝かせます。
半透明の美しいトランスパレント用紙を使い、窓を飾るサンキャッチャーを製作しましょう。
21日(金)ピラティスで産後の姿勢を整えよう
<時間>10:30~
<材料費>40分300円
<予約>要予約・5組
<持ち物>動きやすい服装、必要なら飲み物
☆産後子育ての中で自分の身体のメンテナンス時間をここで作りませんか?
ピラティスで体幹を整え、お母さんの体力作りのお手伝いをします。
★講師 飯田千里さん★
二児の母。
第一子出産後、自分の身体のガタガタ具合、体力の無さに、これはいかん!と
雑誌で見かけたピラティスインストラクターの方に憧れて始めました。
気づいたら資格を取りにいくまで夢中に!
今は自分の経験を活かし、産後のお母さん方の暮らしの中でピラティスが助けになるよう活動中です。
26日(水)ウクレレ同好会
〈時間〉10:00~11:30
〈材料費〉なし
〈予約〉不要
〈持ち物〉ウクレレ(ほかの楽器でも可)、
弾きたい楽譜
☆音楽は聴くのも楽しいけど自分で奏でるともっと楽しい。
ベテランさんは勿論、初心者さんも大歓迎!!歌うのが好きな人も是非♡
先生はいません、あしからず。
只今、クリスマスに向けてハンドベル隊も大募集中です!