夏の自由研究

「夏の宿題」と聞いて思い出すのは…?
小学校の頃の夏の宿題の話でひとしきり盛り上がった後…
これは何?
虫好きパパの利用者さんから、おててへのプレゼント!な、なんと「ダンゴムシの迷路」
ダンゴムシの性質を生かした迷路なのだそう。
注)ダンゴムシを擬人化して
メンタルやられそう〜などと考えてはいけません。
しばらく動きを観察させてもらった後、
ダンゴムシ達は無事、野に放たれたのでした。
こちらでは金魚すくいに集中!
ここからは、おてての畑の収穫報告!
ミニトマトたくさんー!
キュウリ!
水やりしておきます!
またまたミニトマト!
番外編 金魚丼!…ではなく、彼女としては金魚達がご飯を食べているところなのだそう。
今日も暑かったけど、子ども達はたくさん遊びました。大人達もプールで足だけ水に浸かりながらお話したり。
さぁ、おてても終わりの時間、帰る準備完了〜っとなっても、まだ遊び足りない子ども達。泣き声やら、笑い声と一緒に「また明日!」
スタッフ かおり


おかわりの会

人を繋げ、地域を繋げ、明日へ繋がる子育ちを。

0コメント

  • 1000 / 1000